ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月18日

「釣果自慢」来ました!

ちきちきばったさんから釣果報告が届きました!
いつもありがとうございます!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12月7・8日と、北茨城方面に、いつもの面子で釣行しました。
7日は高萩ふれあいの里に、8日は若栗の森に行きました。
ここへ来るのはかなり久しぶりです。
門の所に到着すると、既に5~6台の車が開門待ちでした。
私達のすぐ後ろに居た車が管理人さんだったようで、すぐに
開門となりました。
朝はかなり冷えるようになりましたので、防寒着を着込んで
スタートです。
ちょっと前にここを訪れた白くまさんの情報により、3号池に
入ることにしました。流れ込みのすぐ近くの好ポイントに
釣り座を決め、一投目~!
…から釣れるほどは甘くありませんでした(笑)。
風が冷たく、魚の活性はあまり高くは無いようです。
でも、白くまさんがいきなり50upをヒットさせ、期待は
高まります。しかし、この日は遊んでくれるのはレギュラー
サイズばかりでした。
午後は4号池も行ってみましたが、なんか渋い…。急に雪とか
降ってきたからでしょうか…? 雪が降ると大物が釣れると
聞きますが、この日はそんなことは無かったようです。。。



3号池です。この流れ込みの周りにいっぱい集まっていました。
流れがあるからか、クランクよりはスプーンの方が良かったように
思います。



丸湖スプーンの2.5gで最初の一匹。ヒレピンの良い魚体です。



柿ピーさんです。気が付くと釣っている…。本人は謙遜してますが
いつもたくさん釣っているような印象があります。本当はもっと
釣っているでしょ?(笑)



白くまさんです。みんな手袋しているのに素手で…。寒くない?と
心配になってしまいます。…ちょっと×2、それ大きいんじゃないの?



50upの良いサイズです。太いですね~。
…良いなぁ、あれ(笑)。



ツチノコ40F オリジナルカラーで。なかなか良い感じです。
オリジナルオーダーした色で釣れると一層嬉しいですね。



午後になると雲が広がり、あんなに良かった天気がこんな感じに…。
そして白い物がはらはらと…雪!? 雪降ってるー!
幸い、通り雪(?)だったらしく、積もることはありませんでしたが
寒いはずです。。。

さて、近くビジネスホテルで一晩過ごして、8日は若栗の森に
突撃です。夜通し、凄い音を立てて風が吹いていたので心配して
いましたが、朝イチこそは酷い風でしたが、少しずつ風も緩み、
天気が良いだけに陽だまりでは防寒着要らず、というくらいに
なりました。
でも、朝の冷え込みは厳しく、魚も反応がイマイチ…。流れ込み
を諦め、流れだし近くに移動すると、コレが良かったらしく、
良い感じで釣れるようになりました。
ここの魚もアベレージが大きく、ヒレピンが多いので楽しめます。
この日はTOMが大活躍でした~。
また来よう、と思える結果に満足して家路につきました。



若栗の森のルアー池です。水面のさざ波は流れ込みのためだけでなく
強い風の影響も出ています。奥に柿ピーさん、右手に白くまさんが
見えます。



ツチノコ40F オリジナルカラーで。若栗でも活躍してくれました。
色々お手数をお掛けしましたが、お陰様で良い感じです♪



ナガイヤツ70FD、アワビ黒で。とっても釣れそうな色に仕上がって
います。まぁ、人が思う色と魚が好む色が違う、というのは往々にして
あるモノですが、使い倒してみようと思います。



ペピーノ艶消し黒で。サイズは40cmそこそこですが、ヒレピンで
よく走ってくれました。ギュンギュン走る魚は楽しいです。



ふと見上げると、三日月だけど真昼に月が白く浮かんでいました。
BGMは島谷ひとみの「真昼の月」…なんちゃって。



みんな大好きカニカマで。特に午後からナガイヤツが調子良い♪



ナガイヤツ70FD、アワビ赤で。おお、良くフックが外れずに。
これもサイズに似合わず良く引いてくれました~。



今日も一日お疲れ様でした。
夕闇迫る駐車場からパシャリ。紫に暮れていく空と月がとても
綺麗だったので撮ってみました。空気感が伝わると良いのですが…。
楽しい釣りが出来て良かった×2。また来ますね~。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちきちきばったさん こんにちは~
いつもの3人でお出かけですか?
高萩にはずいぶん行ってないのでこんな感じだったかな?と
思いながら読みました。
相変わらず3人とも楽しそうに釣ってますね。
白くまさん50UPなんか釣れて、いいなぁ。
素手で釣るのかコツなのかも・・・なーんてね
本当に寒くないのか心配になります。
ちきちきばったさんのオーダーカラーも
気になっていましたが、釣れたようでよかった~~
空模様が怪しい感じだと思ったら
ええ~~っ、雪ですか!通り雪・・・・って言葉あるの・・?かどうかわからないけど
降り続けなくてよかったです。

二日目は若栗ですか。
ここでもオーダーカラーが使えてよかった~
本当に書いてある通りに人が思うのと
魚が好きな色って違いますよね。
でもまずは人が好きになってくれないと(^-^)
何回か釣れると信頼のカラーになるような気がします。
ナガイヤツの好きなカラーも人によってだいぶ違いますね。
ペピーノは私は赤かパール系が好きなのですが
黒もいいのね~今度使ってみます。

空の写真もいいですね~
真昼のも夕暮れの紫色もとてもきれいです。
いい気分で帰れたことが何よりです。
いい報告ありがとうございました。
また待ってますね~。dekopon

  


Posted by TOMのページ at 17:23Comments(0)「釣果自慢」