ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月28日

新作ととっこMAX70F

新作が完成しました。
流水域での速いリトリーブに対応のととっこMAX70F
本日28日午後7時から発売です。




ツチノコ45F、 ナガイヤツもカートに追加しました。

http://www.est.hi-ho.ne.jp/sleepers/color12-11-28.html

新作、追加分の販売は11月28日午後7時開始です。

お買い物はカートでお願いします。

http://tom3.cart.fc2.com/


TOMのページはこちらから
  


Posted by TOMのページ at 11:19Comments(0)在庫販売

2012年11月24日

町田サンスイ・イベント報告

23日、町田サンスイさんでハンドメイド展示即売会がありました。
リプライ戸祭さん、JunさんZANMAIさんと共に参加させていただきました。


テーブルに並べて販売開始を待ちます。



ZANMAIさんも準備万端。



お目当てを探して、お客さんも真剣です。



人気のJun Minnowは、あっという間にこの通り・・・


TOMは今回が初めての参加でしたが、お客様の生の声は
大変参考になります。
他のビルダーさんに負けない様、頑張らないといけないと
感じた有意義な一日になりました。  


Posted by TOMのページ at 12:13Comments(0)イベント 

2012年11月21日

明日は町田サンスイさんへ

11月23日(金)サンスイ町田店さんでイベントがあります。



http://sansui1902md.blog.fc2.com/blog-entry-481.html

ZANMAIさん、JUNさん、ARKITECTさんと
展示&即売させていただきます。
その他にも商品のみの参加では
SOULS・Schindler・エビスクラフト Anglo・フクシルアーズ
などたくさん参加メーカーさんもあるようです。
見ごたえありそうですね。

今回初めて参加ですので
普段お使いいただいている方はもちろん
TOMを使ったことのない方も大歓迎です。
皆さんとお話ししてルアーを見て行っていただけると
嬉しいです。お時間がありましたらぜひ、遊びに来てくださいね。

11月23日(祝)12:00~19:00です。



TOMのページはこちらから

  


Posted by TOMのページ at 17:28Comments(0)イベント 

2012年11月19日

「釣果自慢」来ました!

松浦さんから釣果報告が届きました。
ありがとうございます!
載せるのが遅くなってごめんなさい。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

TOMさん dekoponさん こんにちは~

先日の東山湖では楽しい時間をありがとうございました!久し振りに

お会いできて嬉しかったです!思わずスギさんとも握手しちゃいました(笑)

11月13日(火曜日)に群馬県レイクフォレストさんに出掛けて来ました。

朝一7:00からで一番乗りでした。オーナーさんお勧めのポイントに入り本日スタート

ルアーのナガイヤツでキャスト!レイクフォレストさんには何度も来ていますが、今回の

お魚さんがレイクさんでの大物自己ベストです!元気いっぱいに右に左に動きまわり

ましたが無事にネットイン!今日はいい感じで釣りが楽しめるぞ~と最高のスタート。

その後は大物こそヒットしませんでしたが、活性は高く数釣りも出来て納得

の釣行でした。11:30には納竿して本日宿泊予定の伊香保温泉まで群馬の紅葉

を眺めながら快適なドライブも楽しみました!群馬の朝も釣場到着時は、3,5℃しか

 
なくどんどん寒くなっていますね・・・・。あと一度くらい年内に釣行をご一緒したいですね!




一番乗り



フライエリア側の流れ込み手前に入りました



スタートルアー!



2回目のキャストで!



ツチノコ45赤金で



マジョラーで!



東山湖でも活躍のルアーで



表層タイプ活躍です



活性がいいです

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

松浦さん こんにちは~
この前は久しぶりでしたね~
あんまり久しぶりでついついみんなで握手!(笑)
それにしても松浦さんはうまいね。
東山湖でも釣っていたけど
レイクフォレストではもっともっと釣ってますね~
しかも大きい!ナガイヤツで釣ったのは特に大きいね!
マジョーラで釣ったのも釣り応えよさそう。いいなぁ~

この季節は紅葉もきれいだし
温泉もいいですね~
いろいろ楽しまれているようで良かったです。
今年、もう一回くらい一緒に行きたいですね。
またメールしますね~

                dekopon






TOMのページはこちらから  


Posted by TOMのページ at 17:23Comments(0)「釣果自慢」

2012年11月18日

第3回 Jun Minnow Cup 行ってきました。

ビルダー仲間のJUNさんが開催するJun Minnow Cupも3回目
奈良子にはいつもの見慣れたメンバーが集まります。
みんな元気かな?

* 毎回おなじみの顔ぶれなので
今回は釣りの様子だけちらっと載せることにしました。
開会式やBBQの様子などは今回はやめときました。


8時から受けつけというので家を5時に出て7時に着くようにしました。
受付まで1時間あるから、と思って予定通り7時に奈良子の入口に到着。



わぁ~ここも紅葉してるね~なーんて言いながら
下の駐車場へ行こうとすると



ゲ~ッ!下の駐車場はすでに満車ですか!
みんな早すぎ。何時に来てるんだろう?

ま、そんなことはさておき、今年もJUNさんのルールで
ミニ大会が始まりました。今年は何を使ってもいいんだって。
毎年のことなので驚きませんよ。



右隣はいつも爆釣の小沢さん。きっと今回も優勝か!



なーんて思っていたら小沢さんがさっそくいいサイズを釣ってます。
大会中だというのにちゃんとポーズしてくれてる。この余裕!



私は人と競って釣るのが苦手なのでこういう大会はいつもやる気がありません。
幸いなことに隣はmemphisbelleさんだったのであーだこーだと
おしゃべりしながら過ごしました。



いつもばらしてばかりの夫はどうしているのか
ちゃんと今日もばらしていました。期待を裏切りません。
久しぶりのだひろさんと。



なんだかとても真剣です。



おこぼさんも優勝狙い?よく釣ってました。
そんなに真剣にならなくていいのよ~



いやいやミニ大会といっても賞品は豪華ですから
頑張り甲斐があるようです。やっぱり頑張ったほうがいいかも。



この二人はよく釣ってました。白熱です。



本気で釣っているようです。



うわぁ~紅葉をバックに、このショットいいじゃないですか!



このドヤ顔 なんですか。 釣れたのか?釣れたんだろうな。



いい笑顔です。今日は釣りよりもしゃべってばっかり。



なかなか皆さんとは話はできませんでしたが、
参加してる人はみんな感じのいい人ばっかり
次回も会えたら話したいですね。



今年の優勝者はこの人!cruさん おめでとうございます!



大会が終わってからは自由に釣りました。
みんな好きですね~



ナガイヤツで数本釣れたようです。
私は川のほうで試してみたら、釣れちゃった。



こちらはツチノコ45F ウッドブラウンで。 



BBQでおなかも落ち着いたら池もガラガラ
ちょっと釣ってみましたが、また雨が降ってきました。
そろそろ帰りますかね。



紅葉を見ながら帰宅しました。
家に着くころにはザーザー降り。みんな早めに帰ったかな?

また来年会いましょう!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



今回はBBQの時にザザギさんがおいしい差し入れをしてくれました。
ダッチオーブンで作った鶏肉と野菜のハーブ蒸し おいしかったです。
ごちそうさまでした。今度からBBQの野菜は網で焼くよりこっちのほうがいいかも。
いや、絶対こっちのほうがおいしいはずだ。


ところでJUNさん 熱出てないかな?
風邪お大事にね。

TOMのページはこちらから  


Posted by TOMのページ at 17:40Comments(4)イベント 

2012年11月12日

第6回 “Catch & Clean” in 芦ノ湖

11月11月日 第6回 Catch & Cleanで芦ノ湖へ出かけました。

毎回参加者が増えてきているようで今回は
清掃範囲をA~E班に分けられていました。

【A班】キャンプ村~早川水門~椿の鼻~七里ケ浜~深良水門
【B班】キャンプ村~飯塚~湖尻湾
【C班】湖尻~神宮~坊ケ沢~九頭龍神社
【D班】元箱根湾~鳥居下~山のホテル~成蹊~蛭川養魚場
【E班】箱根湾~三ツ石~トリカブト~白浜


私たちはB班 キャンプ村から湖尻に向かっていくようです。



朝の芦ノ湖



少し紅葉しています。
これからが見ごろでしょうね。



ごみ袋を持ってさっそく掃除開始です。



親子で参加している人もいました。
子供のころからこういうことをしていたら
ごみをやたらに捨てないかな?
Catch&Cleanは年齢性別に関係なく参加できるので気楽でいいです。
写真撮り忘れたけど女性の方も多かったですよ。



さて、水辺はどうだろう?
芦ノ湖は3回目ですが、今回の湖尻に来て
ごみの多さにびっくり!これはやりがいがある~



みんな一生懸命ごみをとっています。



芦ノ湖と言えば海賊船です。
朝早い時間ですが、観光の方もじわじわと増えてきていました。



石垣をカニ歩きしながらゴミ拾い
この石の間に結構ゴミが多い。
たばこの吸い殻とかお菓子の紙とか、あるある!
拾っていたら朝は寒かったのに体がポカポカ
いや、むしろ暑い。



今回私たちが集めた所はゴミが多くて
あっという間に袋にごみ袋がいっぱいになってしまいました。
持ち歩くのも大変なので一度収集所に持っていき
また新たにもう一袋拾いました。
さすがに腕がパンパン!イタタ~~



わぁ~こんなに集まった!
みんなでやるとすごいなぁといつも感心します。
仕分けもこれだけ人がいるので割と早かった。



Catch & Cleanは自分のペースでできるので
とてもいいと思います。普段の運動不足もこれで解消です。
今日は時々鮮やかな紅葉を見ながら、きもちのいい時間を過ごしました。

皆さん お疲れ様でした。


詳しくはこちらへ
 Catch & Clean
  


Posted by TOMのページ at 09:00Comments(8)Catch&Clean

2012年11月03日

東山湖 釣行記

10月30日 東山湖に行ってきました。

何年ぶりというくらい行ってなかった東山湖はそんなに大物は出ませんでしたが
久しぶりの顔も見れたし思ったほど寒くもなく一日のんびり過ごしました。



http://www.cam.hi-ho.ne.jp/dekopon/k10-30.html

チャレンジャーも現れました。



http://www.est.hi-ho.ne.jp/sleepers/cha.htm

TOMのページはこちらから  


Posted by TOMのページ at 16:28Comments(4)釣りに行ってきました。