2012年02月19日
「釣果自慢」来ました!
ちきちきばったさんから釣果報告が届きました。
ありがとうございます。
ウッドリゾート 今回は晴れていい気持ちのようで
良かった!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2月10日の金曜日、栃木県は鹿沼市の「ウッドリゾート」に
行ってきました。風も弱く、良く晴れた気持ちの良い天気の
中で釣りを満喫してきました~。到着したのは7時過ぎ
でしたが、誰も先客がいない…! 貸し切り…!? と思った
のも束の間、開始した頃には十数人のお客さんがいました。
それでも、普段の週末に比べればパラダイスのような状況に
心は少々浮かれ気味。隣のキャストも自分のキャストも気に
することなくのびのび釣りが出来るって素晴らしい♪
朝一は寒かったのか、どうも魚の反応はイマイチ…。
アタリは出るけど掛からない、ガイドは凍る…。と、普段なら
ちょっと凹む状況ですが、この日はそんな事もあまり気に
ならないくらい穏やか~な気分でしたね~(笑)。
スプーンには付いてくるもののなかなか食いません。周りで
デジ巻きをしている人はポツポツ上げているようでしたので、
寒さで活性が少し低かったのだと思います。そこでツチノコに
代えてみたのですが、もう一つ渋い感じでした。でも、少し
日が高くなってガイドが凍らなくなってきた頃、魚の活性も
上がって来たようです。表層~中層で良い感じにアタリが
出るようになり、大きくはないですが、元気な魚が遊んで
くれ出して、そこからはもうただ×2楽しい時間を過ごさせて
いただきました。でも、時折良いサイズの魚も掛かるのですが、
何故かみ~んなバレてしまうんですよね~。まだまだ修行が
足りないみたいですね☆
人が少ないからか、いつもは上空を舞っているだけの鳶が
湖面に浮いている鱒を捕まえて行ったり、普段とは一味違う
釣りを楽しむことが出来ました。この日はきっちり終了時間まで
釣りを堪能して納竿となりましたが、とても充実した時間を
過ごせたように思います。
ウッドリゾートのレストハウスを上流側からパシャリ。
青空でさざ波が出来るくらいの弱い風…。絶好の釣り日和って
感じの一日でした。

ツチノコ45Fヘビ皮(アオダイショウ)仕様
先月の企画で頂いたルアーで仕留めた一匹です。
ツチノコ45Fに愛想を尽かされかけている私ですが、この日は
何とか結果が出せたかな?と思った瞬間でした。

ナガイヤツ70FD 蛍光グリーン
在庫販売で買ったばかりの一品。個人的に蛍光グリーンは
ヤマメ系に強い色と思っているのですが、ナガイヤツで
サクラマスが釣れるとは。

バレット・スローシンキング
去年の年末に早掛け勝負!で獲得した一品。
いつも取り込み間際でバラすという失態を繰り返していた
私が撮影に成功した貴重な一枚(笑)。

おぼっこ45Fラトル仕様 黒金・腹赤
魚が浮き気味でしたし、人のプレッシャーも低いなら
コレでいけるかも?と思って投げたらガツン。

ナガイヤツ70F パールホワイト・腹赤
ヒレピンで良く引いた一匹。綺麗な魚は釣って楽しいし見ても
気持ちが良い、という見本のような魚です。
今回は大物はありませんが、久しぶりにのんびりした雰囲気の中で
釣りを楽しんできました。こういうのも良いものですよね~。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちきちきばったさん こんにちは~
ウッドリゾート、金曜日でも結構入りますね。
でも土日よりは空いていて良かったですね。
風が穏やかな日だったのでしょうか?
レストハウスと池が写っているのは絵葉書のように見えます。(^-^)
さっそくプレゼントのヘビ皮で釣って下さって
ありがとうございます!
ん?ナガイヤツはあんなに上手に使っているのに
ツチノコ45Fはちきちきばったさんとは相性が悪いのでしょうか。
今回のヘビノコで釣れて勢いがつくといいなぁ。
報告を読んでいると、人が少なくて
思いっきりキャストできるって
それだけでものびのびという気がします。
気持ちのいい釣行だったようでうらやましい。
大物は出なかったとのことですが、
ヒレピンもあり、いつも撮影できなかった
バレットスローシンキングでも釣れて、
よかったですね。
なーんかこういう釣り、いいなぁ~
dekopon
TOMのページはこちらから
ありがとうございます。
ウッドリゾート 今回は晴れていい気持ちのようで
良かった!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2月10日の金曜日、栃木県は鹿沼市の「ウッドリゾート」に
行ってきました。風も弱く、良く晴れた気持ちの良い天気の
中で釣りを満喫してきました~。到着したのは7時過ぎ
でしたが、誰も先客がいない…! 貸し切り…!? と思った
のも束の間、開始した頃には十数人のお客さんがいました。
それでも、普段の週末に比べればパラダイスのような状況に
心は少々浮かれ気味。隣のキャストも自分のキャストも気に
することなくのびのび釣りが出来るって素晴らしい♪
朝一は寒かったのか、どうも魚の反応はイマイチ…。
アタリは出るけど掛からない、ガイドは凍る…。と、普段なら
ちょっと凹む状況ですが、この日はそんな事もあまり気に
ならないくらい穏やか~な気分でしたね~(笑)。
スプーンには付いてくるもののなかなか食いません。周りで
デジ巻きをしている人はポツポツ上げているようでしたので、
寒さで活性が少し低かったのだと思います。そこでツチノコに
代えてみたのですが、もう一つ渋い感じでした。でも、少し
日が高くなってガイドが凍らなくなってきた頃、魚の活性も
上がって来たようです。表層~中層で良い感じにアタリが
出るようになり、大きくはないですが、元気な魚が遊んで
くれ出して、そこからはもうただ×2楽しい時間を過ごさせて
いただきました。でも、時折良いサイズの魚も掛かるのですが、
何故かみ~んなバレてしまうんですよね~。まだまだ修行が
足りないみたいですね☆
人が少ないからか、いつもは上空を舞っているだけの鳶が
湖面に浮いている鱒を捕まえて行ったり、普段とは一味違う
釣りを楽しむことが出来ました。この日はきっちり終了時間まで
釣りを堪能して納竿となりましたが、とても充実した時間を
過ごせたように思います。

ウッドリゾートのレストハウスを上流側からパシャリ。
青空でさざ波が出来るくらいの弱い風…。絶好の釣り日和って
感じの一日でした。

ツチノコ45Fヘビ皮(アオダイショウ)仕様
先月の企画で頂いたルアーで仕留めた一匹です。
ツチノコ45Fに愛想を尽かされかけている私ですが、この日は
何とか結果が出せたかな?と思った瞬間でした。

ナガイヤツ70FD 蛍光グリーン
在庫販売で買ったばかりの一品。個人的に蛍光グリーンは
ヤマメ系に強い色と思っているのですが、ナガイヤツで
サクラマスが釣れるとは。

バレット・スローシンキング
去年の年末に早掛け勝負!で獲得した一品。
いつも取り込み間際でバラすという失態を繰り返していた
私が撮影に成功した貴重な一枚(笑)。

おぼっこ45Fラトル仕様 黒金・腹赤
魚が浮き気味でしたし、人のプレッシャーも低いなら
コレでいけるかも?と思って投げたらガツン。

ナガイヤツ70F パールホワイト・腹赤
ヒレピンで良く引いた一匹。綺麗な魚は釣って楽しいし見ても
気持ちが良い、という見本のような魚です。
今回は大物はありませんが、久しぶりにのんびりした雰囲気の中で
釣りを楽しんできました。こういうのも良いものですよね~。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちきちきばったさん こんにちは~
ウッドリゾート、金曜日でも結構入りますね。
でも土日よりは空いていて良かったですね。
風が穏やかな日だったのでしょうか?
レストハウスと池が写っているのは絵葉書のように見えます。(^-^)
さっそくプレゼントのヘビ皮で釣って下さって
ありがとうございます!
ん?ナガイヤツはあんなに上手に使っているのに
ツチノコ45Fはちきちきばったさんとは相性が悪いのでしょうか。
今回のヘビノコで釣れて勢いがつくといいなぁ。
報告を読んでいると、人が少なくて
思いっきりキャストできるって
それだけでものびのびという気がします。
気持ちのいい釣行だったようでうらやましい。
大物は出なかったとのことですが、
ヒレピンもあり、いつも撮影できなかった
バレットスローシンキングでも釣れて、
よかったですね。
なーんかこういう釣り、いいなぁ~
dekopon
TOMのページはこちらから
Posted by TOMのページ at 18:53│Comments(0)
│「釣果自慢」
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。