ちきちきばったさんから釣果報告が届きました。
ありがとうございます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11月12日の日曜日、鹿沼市にある大芦川F&Cフィールドビレッジに
友人の柿ピーさんと行ってきました~。
朝方は冷え込んで少々寒かったですが、お天気に恵まれ、楽しく釣りが
できました。
ここの池は一面のみですが、水はとてもクリアで、周りの景色も素晴らしく、
トンビの声に癒やされながら釣りを楽しめます。
トラキンや独自の大会を行うなど、競技としての釣りにも力を入れている
ところですし、そういった事情的にどうしてもアベレージサイズは
大きくしづらいのでしょう、魚影は濃いですが小型の魚が多いですね。
それでも大きなヤシオマスを入れたり、イワナやF1、サクラマスなどの
色物もいて、魚種は多彩ですね。
池は結構水深もあり、カケアガリがとても好きな感じで好印象です。
これで大きいのがもっと釣れれば言う事ないのですが、なかなか難しい
ところですね~(^^;
開始直前の池の様子です。
大芦川側に釣り座を取りました。
正面の山一面とは言えませんが、紅葉している木も混じっていて、
これはこれで良いものです。
同行した柿ピーさんです。
おっ、早速釣ってます、さすがですね~、スプーンかな?
これくらいのサイズがアベレージのようですね。
ペピーノ55・つや消し黒、旧モデルで。
サイズはそれほどでも無いですが、ヒレピンで綺麗な魚です。
Tsu40_k3.jpg
ツチノコ40F・蛍光三色で。
派手系の色で釣れると何か嬉しくなりますね~。
やはり「ルアーで釣ってる!」って感じがするからでしょうか?
バレット40F・在庫販売限定カラーで。
これも派手系ですね~。
サイズは小さいですが、コンコンコンっ!と小気味の良いアタリが
でるのは良いですよね(^^)
ツチノコ40F・オリジナルカラーで。
一転して地味系で釣りました。
この日は(?)、同じルアー・カラーでアタリが続かなく、こまめに
チェンジする必要がありました。
上手い人ならパターンを見つけて上手くローテーションさせるの
でしょうが、私はもう勘や嗜好の赴くままに取っ替え引っ替えして
いました(笑)。
ナガイヤツ70FD・オリジナルカラーで。
これもアベレージサイズですね。
これの前にヤシオマスと思われる良いサイズを掛けたのですが、
残念ながらランディングできず…。
「おっ、写真映えしそうなのが…」と色気を出した瞬間にバレました。
邪念はイカンですね(笑)。
昼間の池の様子です。
雲一つ無い快晴、前日に吹き荒れた風もこの日は治まり、まさしく
レジャー日和というようなお天気でした。
こういう日に釣りをするのはホントに気持ち良いですね~。
ちなみに大芦川側はこんな感じでした。
こちら側も紅葉している木が混じる感じで、山一面の紅葉とは
また違った雰囲気が楽しめました。
ナガイヤツ70FD・在庫販売限定カラーで。
この日はナガイヤツが良く釣れました。
でも、同じ色で続かないんですよねぇ…。
何でなのでしょう?
ナガイヤツ70FD・蛍光グリーンで。
このルアーもお気に入りの一本です。
リップが折れてしまった事もありましたが、TOMさんに修理して
いただいて、大切に使っています。
OFC3.jpg
夕方の池の様子です。
対岸の山に日が落ちていく様が綺麗だったので、思わずパシャリ。
ナガイヤツ70FD・蛍光三色で。
日が山の陰に隠れて暗くなってきたからでしょうか、イワナが
釣れました。
イワナを狙ってミノーを投げている時は釣れないのに、諦めて他の
釣り方をしていると釣れたりする…。
釣りって難しいし不思議ですよね~。
狙って釣れるようになりたいものですな~ (^^;;
日が暮れると随分と寒くなり、昼間との気温の差に驚かされます。
ちょっと寒かったので、夕飯は温かいラーメンにしました。
地元にあるラーメン屋さんですが、行ったのは初めてでした。
軍鶏を使っているのを謳い文句にしているお店で、あっさり醤油の
スープに、オプションで頼めるゆず胡椒(サービスです)が良く合って
とても美味しかったです (^^)
写真のラーメンはチャーシューを1枚追加しているので、ノーマル版
より豪華になっているのであしからず…
この日はとにかくこまめなルアーチェンジが数を伸ばすキモでした。
最近は2~3投でルアーを変える、なんて釣り方をしなくなっていたので、
良い勉強になりました。
同じ所に通うのは上達する為に重要と言われますが、偶には違うところで
違う釣り方をするのも重要だなぁ、と再認識した一日でした。
ちょっと小さめのお魚さんばかりでしたが、それでも元気なお魚さん達に
遊んでもらえたので楽しかったです。
今度はぜひ大物を!(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちきちきばったさん こんにちは~!
11月12日というと私たちは芦ノ湖に行って掃除をしていた日ですね。
あの日はからりと晴れていい日でした。
こんな日に釣りができるなんて、サイコー!(^-^)
池に山々が写っていてとってもきれいですね。
こんなに大きな池だったんですね。
大芦川にはずいぶん前に行ったきりだったので
忘れていました。
ペピーノ、バレット、ツチノコといろいろチェンジしながら
釣っててさすがです。
釣れなくなるとどうしても前に釣れたルアーを使ってしまうけど
色々試してみるのもいいのかも。
私もちきちきばったさんが言うように派手色で釣ると
何だか嬉しいですよね~
修理したナガイヤツも健在で良かった。
長く使い込んでくれてて感謝です。
それと、イワナも釣れましたか!
しかも蛍光3色で@o@ イワナはあまり釣ったことないから
今度やってみよう。
あ、狙っては釣れないんだった。(^-^)
青空もいいけど夕方の池もいい感じですね~。
実際に見たらもっといい感じなんでしょうね。
釣りも楽しくて紅葉がきれいでチャーシュー追加のラーメンも
とってもとってもおいしそうで、全部がいい一日でしたね。
ラーメンに柚子胡椒っていいなぁ。
柚子胡椒ちょっと入るだけで味が締まって
おいしそう~~
それにしてもヤシオマス、大きかったんでしょうね。
残念!見たかった~~
今度はぜひ!
紅葉も気が付くと終わっている、なんてことがあるので
きれいなうちに楽しんでくださいね。
あ~私も紅葉と釣り、行きたい! dekopon