ちきちきばったさんから釣果報告が届きました。
ありがとうございます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2月8日の水曜日、栃木県の那須ルアーフィールドに行ってきました。
平日なのでガラガラだろう、と思ったのですが、結構お客さんは来ていて、
2号池はいつもと変わらないくらいの感じになっていました。
さすがに1号池は空いていて、好きな場所に投げ放題♪な状態で、これは
もう釣れ過ぎちゃってどうしよう!な日になるかも!?という淡い期待を胸に
釣りの準備に勤しみます(笑)。
釣り座について周りを見渡しますが、水面は静かで、ライズの波紋もあまり
出ていないよーな…?
当日の那須は場所によっては雪がちらつくほど冷え込んだせいか、魚の活性は
イマイチ上がっていない様な感じ…。
「…まぁ、上にいないなら、ボトムを探ればそれなりに釣れるでしょ…」と
楽観的に捉えて釣りスタートです。
ルアーフィールドの1号池です。
取りあえず1匹釣ってから!と思い、1号池から釣り開始です。
それほど厚い雲ではありませんが、日差しがなく、風もちょっとあるので
体感的には割りと寒く感じます。
こういう日はネックウォーマーがあるととてもありがたいですね。
最近、上○屋でネックウォーマーを買い換えたのですが、モコモコしてて、
安いのに暖かくて重宝しています。
ツチノコ40F ウッドブラウンで。
今更、何の説明が要るでしょうか?というくらいのド定番ですよね(笑)。
スプーンから入ったのですが中々最初の一匹が釣れず、登場は早過ぎるかも?
と思いましたが早速投入。
ちょっと早巻きして潜らせてから引いてくると「ココンッ!」っという
小気味の良いアタリが!
レギュラーサイズですが、取りあえず一匹釣れて安心、安心♪
心の平穏はとても大事なのです(笑)。
ちょっと余裕ができたので(笑)、ボトム付近を1.5gのスプーンで
トロトロ引いていたら「グンッ」って感じで手応えが。
これくらいのサイズになると良く走るので楽しいですよね。
ヒレがまだ回復しきっていないようなので、放流してそんなに経って
いない魚のようですね。
ボトム付近で掛かった魚は、ニジマスでも底へ向かって引くのが多く、
重たい引きになるような気がしますが、どうなんでしょう?
ルアーフィールドの2号池です。
まぁ、取りあえず魚の顔は見れたし、今度は大物を!
ということで2号池にチェンジです。
前回はツチノコ45Fで良い思いが出来たので、今回も釣れたら良いなぁ
という期待を胸に、いざ尋常に勝負…!
ツチノコ45F アワビウッドブラウンで。
重めのスプーンやミノーなどに反応が無く、ナガイヤツは追ってはくる
けど食うまで行かない…。
そんなもどかしい状態の中、手にしたツチノコ45F。前回2号池で釣れた
カラーです。「夢よ、もう一度!」っていうところでしょうか(笑)。
沈み岩が多いから、切られないようにしないとなぁ…とかぼんやり
思いながらトロトロ引いていると「ゴッ…!」という強くはないが確かな
アタリがあり、重い引きをいなして上げると…立派な魚体が!
管理人さんは55cmオーバーですね、と言っていました。
随分前に購入したもので、塗膜がちょっと黄変しているのですが、これが
微妙に効いてたりして!?(笑)
DSベビーバイブで。
ヒレピンなお魚です。
2号池で釣れたし、もうちょっと数も釣りたいな~、と思って1号池に
戻って再挑戦。
表層~中層で反応が薄く、ボトム付近を攻めている時に「コツン」と
来た一匹です。
ちょっと黒っぽい魚体が印象的なお魚さんでした。
平日なら爆釣間違いなし!と思ったのですが、急に冷え込んだせいもあり、
世の中そう甘くはないなぁ、と痛感した一日となりました。 (^^;;
ヒャッホー!入れ食い~!な夢は叶わないまま、納竿の時間となりました。
そんな中、2号池で大物をキャッチできたのは良かったです。
負け…ええ、負けですね、今日のところは…。
くっ、今度は勝ってやるぅっ!
ちきちきばったさん こんにちは~
平日釣行なんて珍しいですね!
私たちはほとんど平日ですが、この頃、平日も釣り場によっては
ほどほどに混んでいたりして、
そんなに平日天国というほどではないかな?
でも私は釣れなくても混んでいない方が好きです。(笑)
ルアーフィールド寒かったようですね~
写真からも寒さか伝わってきます。色合いかな?
この日は負け?そうなの~?
本人は思ったより釣れない感じですか?
ちゃんと釣れてるじゃないですか!
55cmオーバーまで釣ってて羨ましいですよ~
ルアーフィールドのこのサイズは引きごたえがあって
楽しそうですね~(^o^)
DSベビーバイブで釣れた一番下の写真の魚は
確かに黒っぽいけど
顔がなかなかいかつくていい感じですね!
ツチノコ40Fも ツチノコ45Fも長く使い込んでくれてるんですね。
TOMの愛好者もそれぞれで、タックルボックスにピカピカの
TOMがずらり・・・・という方もいますが
色が変わってきたり傷がついているルアーを見ると
こんなに使ってくれてるんだな・・・ってとても嬉しいです。
これで同じものを新調したりすると釣れなかったりするんですよね。あははは。
あ、ルアーフィールドの「本日の釣果」で見ましたよ!
ネットがずっしり重そうですね。
ああ~こんなの釣ってみたい! dekopon