「釣果自慢」来ました!
ちきちきばったさんから釣果報告が届きました。
はじめて聞く「エリア21」の報告ありがとうございました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1月19日日曜日、宇都宮の中島町にあるエリア21に
釣行してきました。ここは決して大きい池では
ありませんが、足場も良く、水も綺麗です。
そして何より家から近いのが高ポイントです(笑)。
早朝に少し降ったらしく、家のドアを開けると、
辺りはうっすらと雪化粧していました。
でも、積もっているという程ではありません。
スタッドレスタイヤも履いているし、大丈夫だろうと
出発する事にしました。20分も走ると路面はすっかり
乾いていますし、雪もありません。どうやら局地的に
ごく軽く舞った雪だったようです。
この日は風がとても強かったからか、終日、あまり
混まずに済みました。管理釣り場さんからすると
残念なことだと思いますが、私的にはラッキ~♪
という感じでした…すみません(^^;;
お陰様でたくさんのお魚さんに遊んでいただき、
楽しい時間を過ごすことができました。
また元気なトラウトくん達に遊んで貰えることを
祈りつつ、釣り場を後にしました。
開始前の池側から管理棟をパシャリ。
右から蔵(何が入っているんでしょうねぇ。。。)、
管理さんの自宅(…?)、管理棟です。
中央の湯気はストック池から上がっているものです。
左の土手の向こう側には田川が流れています。
猫さんをパシャリ。
ここのマスコットなのでしょうかねぇ。
可愛いです♪
同じく犬さん。
大きな犬ですが、大人しいようです。
吼えたりしないので安心です。
ペピーノ アワビ黒腹蛍光緑で。
30cmくらいでしょうか…ちょっと足らないかな?
これくらいがアベレージみたいです。
でも、この魚のようにヒレピンなのは良く引くので
楽しいですね~♪
ナガイヤツ 蛍光グリーンで。
これは残念ながらヒレがちょっと欠けてしまって
いますね。他の魚に囓られてしまったのでしょうか。
まぁ、中にはそういう個体も混じりますよね。
ナガイヤツ マカロンピンクで。
これもヒレが綺麗です♪
ナガイヤツ パールホワイト腹赤で。
ご存知、みんな大好きカニカマですね。
困った時は取り敢えず投げてみるルアーに
なっています(笑)。でも、大抵お魚さんを連れて
来てくれるので、頼りになる一本ですね~。
DSベビーバイブで。
最近流行っているようですね~。
流行に乗っかって使ってみました。ボトムで効果的
とのことでしたが、なるほど、釣れますね~。
しかもアメマス系の岩魚じゃないですか!
うーむ、侮り難し!っていうところですね。
ツチノコ40F オリジナルカラーで。
おっと、珍しいお客さんが!
良いサイズのサクラマスですね~。
カッコイイ顔してます、イケメンです(笑)。
ツチノコ40F ペレットオリーブで。
これも定番ですよね~。良く釣れます。
ナガイヤツ アワビ黒で。
コンコン、コンコンとあたる割りになかなか
乗らなかったのですが、獲りました~。
今回は勝ち!ですね(笑)。
ナガイヤツ 白背オリーブ腹白で。
個人的にとても好きな色です。
このお魚さんは良い出方をしてくれました。
トロトロ~っと巻いていると…ガツン!と
アタリがあり、あわせるとギュ~ンッ!!と
走る走る。サイズはそれほどではないですが
リールのベイルがガクガク言うほどの強烈な
引きを披露してくれました♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちきちきばったさん こんにちは~
わぁ~猫さんも犬さんもいるのですね。
犬さんは秋田犬かな?大きいですね
釣り場の写真からはようすがわかりませんが
風が強い日だったのですね。
雪の次は強風ですか。本当にタフで感心です。
「エリア21」ってちきちきばったさんの家から近いのですか!
いい釣り場みたいですから、また行くのが楽しみですね。
魚のコンディションもいいし、ナガイヤツやペピーノ、 ツチノコ45が
活躍してよかった~
DSベビーバイブで釣れた岩魚はきれいですね!
サクラマスは精悍な顔立ち。
体もきれいですね~
写真たくさんありがとうございます。
また報告よろしくお願いします。
dekopon
関連記事