「釣果自慢」来ました!
志木の糟谷さんから釣果報告が届きました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
高木さん・dekoponさん今晩は!
2月19日、先週に引き続き朝霞ガーデンに行ってきました。
今回は夕まづめを狙い、自分もナガイヤツもどきを
作製し(すみません勉強の為、TOMのコピーをしてしまいました。)
あとオリジナルルアーが出来ましたので釣果テストをしたいと思い、
PM2:30~PM5:30の釣行結果をご報告いたします。
まず1号池からスタートしました。
35cmのニジマスをナガイヤツ90FD(パールホワイトテール蛍光レッド)
でゲットしました。
次にナガイヤツもどき薄グリーンで35cmのニジマスをゲットしました。
その後放流があったので、ドーナの赤金2.0gにチェンジして、
連続して5匹のニジマス小型をゲットしました。
そのあとルアー池に行き釣りましたが、
反応が全く無いので直ぐに見切りを付けて、
2号池に行きました。
35cmのサクラマスをナガイヤツもどき(オール台湾アワビ白)で、
ゲットしました。
フライ池がPM4:30~ルアー開放になりましたので、
また移動し35cmのニジマスをナガイヤツもどき
(台湾アワビと日本アワビピンク・腹部日本アワビレッド)で、
ゲットしました。
今度は朝霞ガーデではなく、暖かくなったら地方の管理釣り場へ
子供と一緒に行きたいと思っています。
1号池
1号池(35cmニジマス)ナガイヤツ
2号池
フライ専用池(35cmニジマス)ナガイヤツもどき
台湾アワビと日本アワビピンク腹部日本アワビレッド
糟谷さん こんにちは~
オリジナルのルアーで釣れて良かったですね。
フライ池って夕方からルアー開放なんですか?
それは楽しそう!
オリジナルの物を作るのは大変ですが
「もどき」ではなく、糟谷さんだけのスペシャルを
作ってください。
また釣果報告お待ちしています。
ありがとうございました。
dekopon
TOMのページはこちらから
関連記事